沖縄のリフォームなら七色でおしゃれに!

沖縄県知事許可(般-1)第11573号

トイレのつまり予防!

約3分
トイレのつまり予防!

まいど!七色です!(今日は関西風に挨拶してみました)

七色では、“水廻り100番”として、トイレなどの排水つまりや水漏れ、水のトラブルに即 駆けつけています!
しかし、できれば事前にトラブルは防ぎたいものですよね。

トイレやキッチン、お風呂などを使うときにちょっとしたことを心がけるだけで、ある程度トラブルを防ぐことができます。
今回は、トイレのつまり予防をお伝えします。

まず、基本的なことですが、

トイレットペーパー以外のものは流さないこと!
トイレ清掃用のペーパーなど「流せる」商品がありますが、たまにつまりの原因となってしまうこともあるので、できるだけ流さないようにしましょう。

こまめに掃除をして清潔にしておくこと!汚れなどが蓄積してつまりの原因となる場合があるので、日ごろからこまめに掃除をして清潔にしておくことも大切です。

一度に大量に流さない!排泄物とトイレットペーパーをまとめて流されると思いますが、一度に流す量が多くなってしまう場合は、分けて流すようにします。

水をしっかりと流す!節水のためにトイレの水量を調整していたり、ペットボトルなどで水量を減らしている方も多いと思います。
その分水の勢いが弱くなりますので、結果としてつまりを引き起こしてしまう場合もあります。節水をしたい場合は取り付ける節水グッズや、節水機能をもつトイレを検討してみるのもいいと思います。

それでも、つまってしまったら、トイレの水を流さずに!
水を流せば流れていくかな?と思いがちですが、水を流せば流すほどつまりの原因が奥へ入りこみ、取り除くことが難しくなるんです。トホホ

ラバーカップ(すっぽんってやつですね)で吸引してください。
コツは、つまりを手前に移動させるように吸引することです。カップを押し当て引くときに力がかかるようにします、
何度か繰り返すと、つまりが移動し、トイレの水が流れるようになります。 つまりが取れたようだったらバケツで水を少しずつ流し確かめます。つまりが取れていないようでしたら、再度吸引しましょう。(トイレレバーで水を流すとつまりがちゃんと解消されていない場合、水が溢れ出す恐れがあります。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)